おだクッキングスタジオ         

おだクッキングスタジオは、レシピ作成、料理写真、料理講習、食育講習、食イベントプロデュースを行う、食の専門家です。

〒663-8153 兵庫県西宮市南甲子園1-9-3-634
TEL.
0798-45-9421 FAX.0798-45-9420
E-mail oda-cs@r9.dion.ne.jp / mayumi@oda-cooking.com
10日

お赤飯の変化。。。更なる科学変化♪

え~っと、、

昨日作ったお赤飯小豆が少々かたかったことはお知らせしましたが。

昨日、ブログをアップした後にこの小豆のかたさをどうするか??と、
考えて炊飯器に戻してお水をパッパして、
再度、炊飯ボタンを押してみました“ピッ”

少々、いや、反則的な荒業的行動ですが^^;

炊飯終了メロディーが鳴りました“ピロロロ~ン”

開けてビックリ!!
(@_@)

最初の完成時に綺麗な色が出て良かった~~と、
感激したあの感激は何処へ。。。

着色料を使ったと思うほどの発色!!
光の加減でうまく違いが見て頂けているかな??不安。。

20140210-214247.jpg

2回目の炊飯で小豆が柔らかくなって良かったな~、
今度は、もち米が少し柔らかくなり過ぎましたが(笑)

それは横に置いておきまして。。
最早、本来の目的は何処かに飛んで。。。(笑)

どうして、こんなに鮮やかな発色に??
それの??を解くことが目的にチェンジです。

世紀の発見!!??

小豆はたくさんのポリフェノールを含んでいることは以前から知っていましたが、
調べていくと、、、ポリフェノールは空気に触れて酸化すること、
リンゴを切ったまま置いておくと褐色に変色するのはポリフェノール酸化の仕業、、
という事がわかりました。

という事は、、??(どういう事だ?)

完成後に一度混ぜ、空気に触れて酸化が進み、
何故か、もう一度加熱されたことで更なる科学反応をお越し、、、
↑この何故かが重要(笑)
全然解決していないです。。
でも、こういうのワクワクします!!

料理は科学♪

 

 

 

2月10日◇利他の思い◇

寒い日が続いて居ます。

昨日は利他村メンバーの打ち合わせがあり、三田のほうへ。。。。

まだ雪がたくさん残っており、空気が冷たい!!

利他村のメンバーはその名の通り、
“自分の利益ばかりを追い求めるのではなく、他人にも平等に幸せになってほしい”と言う理念のもとに

集まったメンバーなのです。

今取りかかっているのは、過疎化する村にいろんな方に田舎の良さを知ってもらい、
経済的にも自立できる方法はないかと、話し合っています。

私たちは“食べ物”を通じて名産品を作ったり、
“食べること”によって生まれる“共同の信頼感”とか“満足感”を追求しています。

なにはともあれ、みんな底抜けのお人よしで、明るい!!

長い付き合いなので、“友情”が芽生え、
自分にとっては“人生の宝”です。

一人でやれることはわずかですが、何人か集まれば、
“日本が今かかえている問題”の過疎化とか、
休耕田のため痩せ細った田畑の復活、森林再生など

一歩づつ歩んでいけます。

今日はまじめな話をちょこっと。