おだクッキングスタジオ         

おだクッキングスタジオは、レシピ作成、料理写真、料理講習、食育講習、食イベントプロデュースを行う、食の専門家です。

〒663-8153 兵庫県西宮市南甲子園1-9-3-634
TEL.
0798-45-9421 FAX.0798-45-9420
E-mail oda-cs@r9.dion.ne.jp / mayumi@oda-cooking.com
01月

この子はどこの海を泳いでいたのかな?♪

先日、小田先生から“おじゃこ”をいただきました。

塩分が控えめで、優しいお味の“おじゃこ”です。

先ほど、その“おじゃこ”に山椒香味油を少しと、
お醤油を少し掛けてお昼ご飯のお供にいただいていました。

あ〜〜美味しい♪

食べ終えようとしたその時。。

20140131-134143.jpg
えっ〜〜、
な、な、なんだよ〜この魚!(◎_◎;)
このフォルム
そして、くちばし?が長い
よく見ると、ややグロテスク(笑)

子どもの頃、市場で“おじゃこ”を買ってもらうのが好きでした。
升で計って売ってたんですよね(昭和、笑)、
お店のおじさんがいつも頼んだ分より、
ひょいっと多めのおまけ分を入れてくれるのを見るのが楽しかったのです。

“おじゃこ”は、いつも白い薄い紙の袋に入れてくれました。

袋の両端を指でつまんで“くるん”と回して、封をしてくれました。
ビニール袋なんてなかったから、今考えるとなんでも紙の袋に入っていましたね、
そして、市場のあちらこちらで、お店のおじさんやおばさんが、
紙袋の両端を持って、“くるん、、くるん”していました。

“くるん、くるん”、、
懐かしい光景を今、これを書きながら思い出しました。

古き良き時代。。昭和。。
じ〜ん。。

今は、スーパーで売っている“おじゃこ”には、
お楽しみが無くて残念の極みです(T_T)

市場で買ってもらった、おじゃこを、白い袋から小皿に出して、
おじゃこの中に紛れている、
イカ、タコ、どう見ても種類が違う魚を見つけるのが楽しくて。。

お膳の上に並べて見ていたなぁ〜(笑)

時にはすぐに食べずに、
小皿に並べて冷蔵庫の中に大切に残していたこともあったなぁ。。

と、思い出したりもしました。
まぁ、なんと可愛いことを。。と(笑)

すっかり大人になった今でも、
“おじゃこ”の中に何かを見つけると、かなりテンションが上がります♡♡
写真にも残します(笑)

“この子はどこの海を泳いでいたのかな??”

1月31日◇美人はつらいね!◇

を待ちかねてこの時期、良く草花を見ることが多いのですが、
今日はバラの花を見ていて気が付いたこと。

我が家には3種のバラを狭~いベランダに植えていますが、
その中でも一番香りが高く美しく咲くバラのとげのスゴイ事!!

特に土に近い所に無数のとげが!!

以前、私のようにボーッとしたピンクのバラが“アリ”に
食べられて半分くらいになったことがあります。

“あのとげは【アリ除け】だったんだ!”と気がつきました!

“美人はつらいね!!”
いつも緊張してとげを出さなきゃいけないなんて。。。。

“1盛り100円の顔”
で、ボーっとほっこり生きるのも悪くはないわ。。。。ね。ウフフ。

というわけで、
今日は“ほっこり簡単レシピ”を。

<牛肉と野菜のトマトジュース煮>

20140131-122927.jpg

作り方は簡単!
牛カレー肉とキャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、ニンジンなどを
ニンニクのみじん切りとともにバター大さじ1で炒め、スープ1カップでふたをして蒸し煮。

野菜が軟らかくなればトマトジュース3カップを加え、塩コショウで味付け!!

蒸し野菜から出たうまみが、とてもほっこりさせてくれます!!

花粉なのか?風邪なのか?微妙な季節到来です♪

急に気温が上がって、花粉の情報もチラホラ入ってきましたね。

私は流行を先取りするタイプなのでwww
ウェザーニュースサイトの飛散情報が始まる前に“あ、飛んでいるな”。。(笑)と、
反応しています。で、ないとすれば風邪引いた?

という事で、、
風邪なのか、花粉なのか微妙で自分でも分からない時期に突入です。

どっちでも、間もなく花粉症がやってくることには変わりはありません。
今年はまだ耳鼻科に行けていないので。。早めに行かなくては。。

さて、
今日の“まんま わかやま”で、ご紹介したお料理は2品とも、
私が担当させていただきました。

“醤油蒸しカステラ”は、出来立てのホワホワも美味しいですが、
翌日の馴染んだ感がとても美味しかったです。
癖にある優しい甘さのカステラです。

“チーズソーストースト”は、
アルミホイルカップの中に、チーズソースを流し入れ、食パンを入て、
上にチーズソースを掛けてオーブントースターで加熱してもOK
食パンにソースを掛けて焼くのもいいですね♪
(多めにかけるのが美味しくできるポイントです)
食パンに掛けて焼く場合は、アルミホイルを敷いてくださいね。
焼いている途中にソースが溶けてこぼれてしまいます。

是非、お試しくださいね♪
(レシピが掲載されている、今日の“まんま わかやま”番組ブログ)

ともちゃんと、小田先生のツーショット♡

image

 

image

 

 

1月30日◇チューリップとアヒージョ◇

鉢植えのチューリップの芽がだいぶ伸びてきて、を待ちかねてるようです。

秋に店先で球根をどの色にしようかな?と選んでいた時です。

隣の女性が、
「いいですね。色が選べて。うちの主人はチューリップは・白・色やろ(チューリップの唱歌)と、言ってほかの色はチューリップじゃないと言うのよ。」

「そうですか。ウフフ」と、笑ったけれど。。。。

「まだいいですね。私の主人はチューリップもひまわりもいっしょなの」と言って、
隣の知らない人と大笑いしたのを思い出しました。

楽といえばラク。

その旦那様にこんな料理を出すのはどうかな。。。と、
思いながら作った“タコと海老のアヒージョ”

20140130-143454.jpg

アヒージョは簡単です。

にんにく(タップリめ)と、
アンチョビのみじん切りに、
オリーブ油(タップリ)を入れ、
その中にタコやマッシュルームなどを入れた揚げ煮のようなもの。

我が家は、おかずとして考え、海老やゆでたじゃがいも、赤パプリカなども入れます。

とても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。

お昼ご飯の後の甘いものコーナー♪

いいお天気です。

今週の後半は、暖かくなるんだとか。。
来週は、また寒さが戻るそうです。
寒暖の差で体調崩されませんように。。♪

さて、今日も引きこもりデーです(笑)

早々にお昼ご飯を食べ終え、すっかりお茶タイム。
まだ2時にもなっていないけれど。。
甘いものは大切(笑)

紅茶と、たねやの最中と、お友だち(お味噌の、プリンの、あの、、)作の
フィグログです。
イチジクとクルミをソーセージみたいにしたアレです。
サラミではありませんよ。。ww

わーい、美味しい〜(*^o^*)

お日様ぽかぽか、ゆっくり、まったり、ほっこり、
あったかい紅茶と美味しい甘いものをいただいて。。。(^人^)

スイッチオン!

20140129-134437.jpg

今日の、NHK朝の連続ドラマ“ごちそうさん”に登場した、
ケチャップライスで作った、あの可愛らしいイチゴヘタは、
どうして手で持っても取れなかったのかな??
朝2回、昼1回、計3回見ましたが、何回見ても。。
謎だ。。どうやって作ったのかな。。と、考えつつ。

さて、午後も頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ

今日のランチは“焼き芋〜焼き芋〜”♪

昨日も今日もお家から一歩も出ずに(笑)机に向かっての作業です。
レッツスタディ( ´ ▽ ` )ノ

こうなったら、限界まで何あっても出ない勢いです(笑)

ずっーーーと、座ってるだけなのにお腹は空く。。

あ、もうお昼ご飯の時間だわ。。

ということで、、
ベランダに放置したままになっていたサツマイモの中から、、

鹿児島県生まれの“紅ほのか”(たぶんそのはず、笑)で、
お昼ご飯に焼き芋を作りました(^o^)/

このお芋、、

め、め、めっちゃ、甘っ!!
!(◎_◎;)

現在進行形。。モグモグ(^ω^)

今シーズン♡サツマイモ最上級の甘さです(わたし調べ)

とても簡単で、美味しい焼き芋が出来るので、作り方を簡単にご紹介。。

サツマイモを購入。
☆サツマイモ豆豆情報☆
時々、スーパーなどで茶色い液体が固まったようなものが
付いているサツマイモを見かけると思いますが、
あの茶色い液体が固まったようなものが付いている
サツマイモは糖分が溢れんばかりのサツマイモだそうです。
(へぇ〜!そうなんだ!これを知るまで何となく避けてました私(^_^)a)

普通に洗います

洗いざらしのサツマイモを裸ん坊のまま、
オーブントースターに入れ15分焼きます。

チーン

オーブントースターの中のサツマイモの角度を90度変えて15分焼きます。
(オーブントースターは上下だけしか焼けないので、
焼けていない側面側を焼くために角度を変える)
※やけどに注意してくださいね。

チーン
完成(≧∇≦)

なんと楽チン簡単で、美味しく出来る方法なんでしょう。。
去年の秋、この方法を知るまでの私の頑張りや忍耐は何だったんでしょうか??

失敗なしで美味しくできますよ、
是非お試し下さいね♪
レッツ焼き芋( ´ ▽ ` )ノ

20140128-125945.jpg

お腹いっぱい。。
よ〜し!午後も頑張りましょう!!

1月28日◇まんまのお返事◇美味しい焼肉のたれ

先ほど、NHKで“フライパンで失敗しないお肉の焼き方”などをやっていたので、

あ、そうそう和歌山放送のリスナー様から“美味しい焼肉のたれをおしえてほしい”
というリクエストがあったっけ。。。。

ご紹介します。

【定番】
・醤油 大さじ3
・酒 大さじ2
・砂糖、ごま油 大さじ1
(私の大好きな調味料の3:2:1覚えやすいでしょ!)
にんにく、しょうが、リンゴのすりおろしを好みで足してください。

私はこれに長ねぎのみじん切りと胡麻をタップリ入れます。

【和風】
・醤油、柚子しぼり汁、だし汁各大さじ3
・大根おろし  適宜

私はこれに七味唐辛子を入れます。

【中華風】
・オイスターソース 大さじ2
・醤油、砂糖、ごま油 各小さじ1
・湯 大さじ2
・長ねぎ、しょうが、にんにくのみじん切り 各大さじ2

【ごまだれ】
・金ごますりごま大さじ5
・西京味噌大さじ3
・だし汁 カップ1/3
・おろししょうが 適量

です。

ぜひ、一度試してみてくださいね。

愛しの“万次郎カボチャ”が店頭にありません。。。♪

昨冬にスーパーの野菜売り場で、
一目惚れをし、

スープを作り、
美味しさによろめき

周りの人々に“素敵さ”を語り

私の語りを聞いた何人もの友人が買いに走り

皆、惚れ

冬が過ぎ、店頭から消え

になり、になり、になって、やっと。。

まだか、まだか、と待ち望み。。

よっ!待ってました!!
冬至の頃に、店頭にやっと並んだ、
万次郎カボチャ。。

でしたが、なぜか急に見かけなくなりました(*_*;

いつものスーパーに行くたびに、必ずカボチャ売り場に目をやり、落胆。。

何でだろう。。何でだろう。。

駅向こうのお店には、並んでいるのかな?

まさか、万次郎カボチャの身に何か起きたか??!

と、もやもやした日々を送っています(笑)

万次郎カボチャで作るスープ、
濃厚でとても美味しいんです♪
プリンも美味しかった♪(と、作ったお菓子博士のお友だちが、絶賛していました笑)
レシピを教えてもらってから作れていない。。泣。。

販売されているお店は限られていますが、出会われた時には是非に♪

20140127-234712.jpg

溢れんばかりの“万次郎カボチャのもち麦スープ”

1月27日◇懐かしい青春時代の味◇

先日、ふと懐かしく思い、ウインナーを使ったシチューを作って見ました。

懐かしい!!!

青春時代(??)は、ウインナーがどこの家庭でもあり、料理によく利用していました。

母は牛肉のみ食べられる人だったので(どんなに贅沢なんだろう)料理はいつも牛肉と魚のみ。。。。。

食べることに貪欲だった私はウインナーを使って、
ジャガイモやにんじん、玉ねぎと煮込んだシチューを(現在のポトフ)のようなものを
高校生の頃に作り、感激した思い出があります。

思えばその頃から料理に目覚め、友達と遊ぶより、
自宅で料理を作る方が楽しかったし、
作った料理を家族が喜んで食べてくれるのが何よりの楽しみでした。

オーブンなんてない時代で、分厚い蓋つきの鉄鍋(かなり高額)で
本を見ながらカステラを焼いたり、クッキーを作ったり。。。。。

楽しかった〜。

兄と一緒に炊き立てのご飯にバターをのせ、
醤油をかけて“バターライス”???を楽しんだものです。

美味しかった〜。

脱線が続いて居ますが、そして先日、作ったのがこの料理。

20140127-214921.jpg

あ~美味しい!!

ウインナーは以前に比べると、とても美味しくなってるし、
料理の腕も上がってるし(?)とても、美味しかったです。

懐かしい青春時代の味。

野菜売り場からの妄想♪

すみません、変なタイトルで(笑)

今日は、日中は日差しもあって暖かかったですが、
日が落ちると風も強くなって、冷たいものも降り出し、
北風ピープー吹いて♪いました。

今日、野菜売り場でお買い物中に、
私の横に居た小学校の高学年くらいの女の子が
少し離れた場所に居たお母さんに、大きな声で聞きました。

「お母さん、ズッキーニってどんな野菜?!」

「ズッキーニはね、ウリ科の野菜でカボチャの仲間だよ。加熱するとナスみたいな食感になるよ」

と、、心の中で教えてあげました(笑)

去年の夏から始めた野菜ソムリエの勉強が、妄想の中でお役立ち。
因みに、原産地はアメリカ南部・メキシコ北部です(笑)

お母さんとお買い物中に、ふと目に入った不思議な野菜をお母さんに聞いてみた。。
ん、だと思うんですが。

小学生くらいの子どもとったら、

見たことあるけど食べたことはない、
食べたことあるけど、名前は知らない、
給食に使われていない食材、
食卓に並ばない食材は知らない、
小さな世界。

そうですよね。

小学生はズッキーニを知らないよね、
お母さんが食卓に出す時に「これはズッキーニといってね、、」と、
たぶんメインではない存在のズッキーニの説明をしてくれていなければ、
知らないままだよね。
私も手に取るようになったのは、お求めやすい価格になりだした、ここ2年くらいだし。

などと、、

いろんなことを勝手に想像しながら(妄想しながら)その後のお買い物をしました(笑)

今は、野菜売り場の旬はあってないようなものなっていますよね。
キュウリもトマトも一年中スーパーに並んでいるし、
今日のズッキーニも夏から秋に掛けてが旬のお野菜。

今日の小学生、ズッキーニには夏場に出会って欲しかった。。

小学生は、知りたいことがいっぱいの時代。
いつか、小学生にお野菜のお話が出来るといいなぁ〜〜と、思いました。

20140126-214247.jpg
iPhoneの中にあった、旬のズッキーニとピーマンの写真を添付。