おだクッキングスタジオ         

おだクッキングスタジオは、レシピ作成、料理写真、料理講習、食育講習、食イベントプロデュースを行う、食の専門家です。

〒663-8153 兵庫県西宮市南甲子園1-9-3-634
TEL.
0798-45-9421 FAX.0798-45-9420
E-mail oda-cs@r9.dion.ne.jp / mayumi@oda-cooking.com
03月

花粉症が盛り上がってまいりました♪

数年前から、花粉の時期には病院でいただいたお薬を飲みながら。。
なんです(・_・;

ここ二年くらいは、花粉が飛び出す前からちゃんと受診して、
お薬を早めから飲んでいたんですが、
今年はタイミングを逸し続けてしまって。。

今日、やっと耳鼻科に行ってきました。遅。。

耳鼻科、大盛況でした。

「結構きてるね。。(ニヤリ)」と、先生。

飲み薬、点鼻薬、点眼薬と、
フルコースを頂いて帰ってきました。

明日には、頭ぼっーーーも、
目の痒みもなく、スッキリ爽やかになっていることを過大イメージ(笑)

花粉症には腸内環境を整えることが、
一番の予防だと、聞いたことがあります。

腸内環境が大切なことは、アレルギー全般に言えることだと思うんですが、
そういうことを意識しながら食事をするのって難しいですよね。
日々の食生活が一番大切なことは分かっているのですが。。

腸内環境か。。
継続が難しい。。
ビフィズス菌。
善玉、善玉。

生きたビフィズス菌、何兆個お腹の中にあったら、花粉症はマシになりますか?

3月5日◇花びらの生麩と楽しい試食会◇

こんなかわいい生麩って見たことあります?

20140305-224715.jpg

お花(梅とか桜)は時々見るけれど、花びらなんです!!

あまりのかわいらしさに<春>のメニューです。

【あさりとふきの海老そぼろごはん】

海老をそぼろにすると、
とても可愛く春らしくなりますよ!!

こんなかわいい“生麩”や、中に入れ込む食材をいろいろ工夫されてる生麩やさんは神戸市の“ふ芳”さんです。

試食会は、食材の話やら調理法が飛び交い。。。

時々、私をネタに「目が開いているのかしまっているのかわからない。。。」
「ヒートテックを買わなくてもミートテック!!」

などなど大笑いをします。。。。

そして時々、
「先生はエレガントですから。。。」と、
持ち上げて下さるのですが、
実はエレファント!!

ウフフ。

笑転げられることは、幸せ。
幸せ。。。。。

たくさんの生麩に囲まれました♪

今日は、神戸・生麩“ふ芳”さんの料理撮影を行いました。

月に一度、ふ芳さんの撮影日には、
社長様はじめ、皆さんが試食にスタジオまでお越しくださいます。

生麩を囲んで、、、にとどまらず、食の話しで盛り上がる皆さん、
食にとどまらず、脱線に次ぐ脱線(笑)
小田先生の自虐トークに苦笑に次ぐ苦笑(笑)

めっちゃ、笑いました。お腹イタイ。。

食を探求させている勉強熱心な職人の皆さんと、
大好きなワインを賑やかに美味しく飲めて、
小田先生“ウフフ、うふふ、ぐふふ”な一夜でした。

来月の撮影日もよろしくお願いします♪

 

※今夜のツボワード。。。ミートテック

 

 

 

 

4月にひとっ飛び、春の装い♪

今日は、和歌山放送ラジオ・“まんま わかやま!”の、4月分の料理撮影でした。

3月になったばかりですが、ぴゅ〜〜っと、4月にひとっ飛びです。

よって、今日のスタジオは、ひな祭り感皆無でした(笑)

食材だけでなく、食器や、
クロスなども春を意識したものを心掛けて撮影を進めます。

たくさんの食材に囲まれて、
一日お料理をし、
お料理のことを考えながら(もちろん口も動きっ放しですが、、、)
小田先生とまゆみちゃんと、賑やかに過ごせる料理撮影DAYは楽しくて、
大好きです。

今日も、お腹いっぱいです♪

20140303-223612.jpg

米粉講習会のアンケートの集計を頂きました♪

2月21日に行われた、米粉を使った給食メニュー普及への講習会に参加された皆さんに、
ご記入頂いたアンケート集計を兵庫県穀類工業協同組合様からお届け頂きました。

皆様、とても丁寧にご記入いただいて、お手紙を読ませていただいているような気持ちです。

日々、給食のメニューを考案され、調理されている参加者の皆様のご感想は、
とても勉強になりました。

皆様、米粉料理への関心がとても高く、
給食に取り入れたいと思っていらっしゃること、
アレルギー児への対応に苦慮されていることを実感いたしました。

今後の活動の参考にさせていただきたいと思います。

ご参加いただいた皆様、兵庫県穀類工業協同組合様、
ありがとうございました。

後日、アンケート結果を抜粋になりますがご報告させていただきたいと思います。

 

今週、3月6日(木)には佐賀県で行われる「米粉利用拡大に向けた講演及びワークショップ」
(主催:公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構様、九州米粉食品普及推進協議会佐賀部会様
共催:九州農政局佐賀地域センター様)に、講演講師として伺います。

佐賀の皆様、宜しくお願いいたします。

 

3月2日◇レモンクリームどら焼き◇

いかなごの季節になりました。

この時期はとても忙しく、あちこちに送るため、仕事の合間を縫って炊いています。。。。

髪の毛も部屋もいかなごのにおいでいっぱい!!!

これからは筍、山椒の実。。。と忙しい日が続きます。

いかなごは、わかめやあおさといっしょに天ぷらにしたり、
さっとゆでて、酢の物にしても美味しいですよ!

佃煮にしたあとも、卵焼きに入れたり、お寿司に入れたり、先日は長芋といっしょに天ぷらにしましたよ!

ぜひお試しくださいね。

ところで、今日はおやつをご紹介。(周りからちょっと又太ったね。。。)といわれてるのですが。。。。

あんこではなく“レモンクリーム”の入った、どら焼きです!

20140302-143422.jpg

<材料>
〜どら焼き生地〜
卵  3個
はちみつ  60g
砂糖    100g
小麦粉   200g
塩少々
重曹小さじ1+水カップ2/3
ベーキングパウダー 小さじ1
牛乳    大さじ3

〜レモンクリーム〜
レモン 1個
小麦粉、コーンスターチ各大さじ1と1/2
牛乳  1カップ
砂糖 90g
卵黄  1個分
キリュシュ 少々

<作り方>
1. 小麦粉、塩、ベーキングパウダーはいっしょにふるっておく。重曹は水で溶く。

2. ボールに卵と砂糖を入れ湯せんにかけ、もったりするまで泡だて器で混ぜる。

3. 2.に1.とはちみつを加え、さらに混ぜ、冷蔵庫で1時間くらい寝かせる。牛乳も入れ混ぜる。

4. フライパンにこめ油を熱し、3.をどら焼き位の大きさに流し、両面きつね色に焼く。

5. レモンクリーム レモンの皮はすりおろし、レモン汁は絞る。

6. 鍋に卵黄、牛乳を入れ、混ぜ、小麦粉、コーンスターチ、砂糖も加える。弱火にかけ、とろみがついたら牛乳も加えさらに弱火で煮る。火を止め、レモン汁、レモンの皮、キリュシュを加える。

7. 4.の生地2つで6.のクリームを挟む。

とっても美味しいので、
ぜひおつくり下さい。

モンブラン的なモンブラン♪

20140301-204336.jpg

昨日の撮影で調理した“いちごのモンブラン”です。

生クリームをナイフで、
シューッ、シューッとしながら、

「おぉ〜モンブランみたいになってきました」

「いい感じに、モンブランです」

「ん〜、可愛い♡」

と、“喧しく”デコレーションをしました。

ひとりで、口動きっぱなし(笑)

雪で覆われた、真っ白い山肌、
中腹、頂のラインが拘ったポイントです。

モンブラン的な、モンブランが完成しました。
かなりのモンブラン感だと、
自画自賛f^_^;

モンブランは、、
登ったことも(笑)
実物をこの目で見たこともありませんが(笑)

いちごのモンブラン、
とっても楽しかったです♪