おだクッキングスタジオ         

おだクッキングスタジオは、レシピ作成、料理写真、料理講習、食育講習、食イベントプロデュースを行う、食の専門家です。

〒663-8153 兵庫県西宮市南甲子園1-9-3-634
TEL.
0798-45-9421 FAX.0798-45-9420
E-mail oda-cs@r9.dion.ne.jp / mayumi@oda-cooking.com
STAFF Blog“いちにち いっぽ”
サイトリニューアルに合わせ、スタートしました。
おだクッキングスタジオの、スタッフ “Mayumi”と“Natsuko” による、
日々の活動や、皆様方との出会いや、美味しいものとの出会い、
ONやOFF、美味しいもの楽しいことを発信するSTAFF Blogです。
“いちにち いっぽ”。。。毎日一歩を記すことが目標。
つたない文章ですが、私たちの発見を一緒に楽しんで頂けると嬉しいです♡
「Let’s challenge!!」

ブログ

滑らかな、滑らかな。。♪

ソチオリンピックの男子フィギュアは、
19歳・羽生結弦選手の金メダル!!

今大会初の金メダルですね♪

町田選手がAM2時台後半で、
高橋選手と羽生選手の登場する最終グループはAM3時ごろのスタートでしたが、
ご覧になっていましたか?

私は、アラーム設定をして見る気満々でしたが、

起きたら7時過ぎ(笑)

よくあるパターンですσ^_^;

個人的には、羽生選手の金メダルなるか?!も、もちろん楽しみでしたが、
高橋大輔選手のオリンピックでの滑りリアルタイムで見たい。。
と、設定したアラームでしたが。。意味なし(笑)

午前中の再放送で高橋選手の滑りを見ながら(正座して)、

なんという滑らかさ

なんと滑らかなスケーティング、

釘付けで、、
もう、ずっと足元を見ていました(笑)

オリンピックが終わったら、現役は引退するのかな?

そんなことを考えると、、
もう、いつもより足元を見続けずにはいられませんでした
(◎_◎)

羽生結弦選手にも、
パトリックチャン選手にも、

あの滑らかさはない。。

高橋大輔選手の最大の魅力

怪我を乗り越えてのオリンピック。

演技を始める前の表情と、
演技が終わった後の笑顔がとても印象的でした。

男子フィギュアに続いて、、
頑張れ!
日本!!

みなさん、ウォームにお過ごし下さいね♪

今日未明から雪が降り出した関西、

昨日の予報では、明日の朝まで降るとのことだったので、
このまま降り続けたらどんなことになるんだろう??と、、
午前中の降りっぷりが少し怖かったです。

が、午後には屋根に残った雪もじわじわと溶け出して、、

止んだら止んだで、
“止んでしまったのね。。”と、
都会育ちの私は、思ってしまいます。
(すみません)

神奈川に住む、同じく都会育ちの姉からお昼間に写メが数枚届きました。

「ベランダには20センチは積もっているよ!雪国。。」と。

あんな街中で(◎_◎;)20センチって
20センチって、凄い。。

その後も、
降り続けていると思います。
何センチになっているかな??

関東のみなさん、
ご不便もあると思いますが、
気を付けて下さいね。

関西のみなさん、
路面凍結注意です。

みなさん、
あたたかくして、お過ごしくださいね♪
ウォームに、ウォームにお願いします♪

男子フィギュアフリー、
間もなく!!!

頑張れ!日本!!

甲子園駅リニューアル工事中です♪

おだクッキングスタジオの最寄り駅、
阪神電鉄・甲子園駅は現在リニューアル工事中です♪

今、調べてみると総工費54億円!
完成は2016年末になるそうです。

甲子園もあり、乗降客がとても多いのに、
リニューアル工事が始まるまでエレベーターがなくて、
エスカレーターが1機のみだったんです。
不便に感じていた方が沢山居られたと思います。

そして、甲子園駅にエレベーター登場!

よっ!待ってました!!
(私は使うこと殆どありませんが嬉しいですね)

新設されたエレベーターの階数ボタンが野球ボールの形になっていました。
おぉ〜!

思わずぱちり(笑)

20140213-225647.jpg
甲子園駅ですからね、そう来なくっちゃ、ですよね♪

新しい甲子園駅はどんな駅になるのかなぁ〜。

いろんな人にとって、
便利で利用しやすい駅になって欲しいなぁ〜と、思います。

明日明後日とまた、雪の予報ですね、
交通機関などへの影響も気になります。
お車でお仕事の方も、電車でお仕事の方も、
みなさん、くれぐれも気をつけてくださいね♪

素敵なバレンタインDAYをd(^_^o)