おだクッキングスタジオ         

おだクッキングスタジオは、レシピ作成、料理写真、料理講習、食育講習、食イベントプロデュースを行う、食の専門家です。

〒663-8153 兵庫県西宮市南甲子園1-9-3-634
TEL.
0798-45-9421 FAX.0798-45-9420
E-mail oda-cs@r9.dion.ne.jp / mayumi@oda-cooking.com
02月

みなさん、雪にご用心♪

小田先生の自虐ネタをときどき思い出して、、クスッ。。

天気予報では一日中、、
今夜から明日の夜まで降り続く予報の
雪のお話でした。

雪、雪、雪にご注意!!

交通機関のマヒも予想されるそうです。
外出はなるべく控えて下さい。。
と、ニュースでも伝えられていますね。

でも、雪でも何でも、
お仕事の方はお仕事。

お出かけ予定のある方、お仕事の方、
みなさん、くれぐれも気を付けてくださいね。

あたたかくしてお出かけ下さい。

ほんと、用心、用心♪

寒波到来の週末。
雪は降っても、
お時間みつけて、
ひと息、あったまって下さいね♪

20140207-203048.jpg

2月7日◇リメイク洋服とリメイク春巻きの皮◇

寒い日が続き、まるで日本列島が冷蔵庫!

この時期には、出来るだけ空いた時間は室内で楽しむようにしています。

古い服(ほとんどが太っちゃって入らなくなった。。。)をリメイクしています。
又、車通勤がなくなり、不要になった大判のストールで、チュニックを作ったり、
長めのベストを作ったり。。。。
(ストールは花やかな柄や珍しい柄がおおいので、とてもいい物ができます)

デザインや色遊びを楽しんでいます。(これはお料理にも通じるものがあります)

 

昨日は、楽しみにしている和歌山放送のスタジオへ。

うれしいお便りが届いていたり、
ラジオ局の方々の優しいお心使いにいつも楽しい、
楽しい時間をすごしています。

出来るだけ、美味しかったお料理や、
お料理を通じて味わった〈幸せ〉を皆様にお伝えして、
人生を終わらせたら。。。と願っていました。

その願いがかない、本当に周りの皆様に感謝しています。

ところで、
昨日のお料理は春巻きの皮を使った〈ジャージャー春巻き〉だったんですが、
春巻きの皮って、1~2枚残ることが良くあります。

すぐにぱりぱりになるので、残り物を生かして。。。。。

<さわらの春巻きの皮包み、山椒味噌焼き>

20140207-114824.jpg

鰆に軽く塩をし、春巻きの皮を包み、魚焼き器で焼きます。

山椒味噌は…
白みそ、砂糖、みりん、
山椒香味油(ない場合は卵黄とサラダ油少々と刻んだ木の芽)を混ぜて作り、
かけてください。

春巻きの皮のぱりぱりが、
とても美味しいですよ。

梅サワー後の梅の楽しみ方を。。。♪

今日も寒かったですねぇ〜、
今日は、各地でこの冬一番の寒さだったそうです、
インフルエンザも流行っています、みなさん、気をつけて下さいね♪

さて、、

毎年、フルーツ酢を作ることを趣味のように楽しんでいます。
作るのも、飲むのも大好きなんですが、
特に好きなのは、グレープフルーツ酢と、梅サワー。。

梅仕事が好きなので、梅が店頭に並び、
店頭が梅のいい匂いでいっぱいになる時期には、
欲望を抑えるのに必死です(笑)

梅への愛、フルーツ酢へのは、
またいつか必ず書くとして(笑)

20140206-224325.jpg

これは、一昨年漬けた“梅サワーの梅の実”です。
気がつけば、2年ものですねぇ〜(笑)
ぷっくりしてて美味しそうでしょ?

梅サワーを飲んでしまった後の梅の実を、
ドレッシングやお魚を煮たり、お肉料理などに使っていますが、
なんせ、たくさんある(笑)

この実は、一昨年のもの、、ということは、、
昨年のものも当然残っています。。

真冬の寒さですが、“梅の花が咲きました!”
なんて、ニュースを耳にするようになり、少し焦っています(笑)

でも、ただ消費したいのではなくて、
私が今まで思い浮かばなかったような“斬新”な利用法を。。
楽しみながら。。みつけたい。。と考え中。

今週末、何かにチャレンジしてみようかな♪

5個で2億個の乳酸菌♪

今日のおやつ。。

20140205-235918.jpg

期間限定な上、

80周年スペシャルないちご味です。

通常商品には、5個で“1億個だけ”しか乳酸菌は入っていないそうですが、
スペシャルだからか?
“倍の2億個”も入っているんですよ。
“倍の2億個”です。

いつもの1億個も、今日の2億個も、、

目に見えないけど、こういうのは、
ちょっと楽しいです(笑)

子どもの頃、二枚のビスケットをぱかっと開いて、
中のクリームを先に食べるのが好きでした♪
(バウムクーヘンを一層ずつ食べるとか。。)

改めて、よく見ると、このパッケージの子ども、
私の子どもの頃に似てるかも。。

気象予報士さんたちのお話では、冷凍庫級の寒さだとか。
みなさま、くれぐれも体調崩されませんように♪栄養、栄養♪

2月5日◇生麩と春の訪れと◇

昨日は“生麩”の撮影日。

とても熱心でいい社員さんも来られ、“試食”をしながら、食品の研究を。。。。

コラボさせてうまみが増す調理法や相性のいい商品の組み合わせなど、
料理人にとっても、とてもいい時間が流れます。

色んな知恵を出し合っての勉強会です。

一人で、勉強してるより、はるかに効果的。

優秀なプロに育ってほしいと願います。

一息ついて、ワインを少しお出しした時、

「先生のようなエレガントなワインです!」にすかさず、

「エレファントでしょ!」

大爆笑!

でも、誰も否定しない。。。。“その通り。。。”
と、おもってられるのかも。。。。シュン。

お料理をご紹介。
【生麩としらたきの真砂和え】

20140205-225006.jpg

明太子を使って簡単に。
道明寺と菜の花の入った生麩が春の訪れを!

【鯛のすり身生麩団子の椀物】

20140205-225116.jpg

鯛のすり身にごぼうを混ぜたとても美味しいセリの入った椀物です。

柿からのイスラエル農業♪

昨日のイスラエルからやって来た、柿のお話。。

このへの疑問から、イスラエル農業について、少し調べて見ました。

そして、分かったこと。

私の知らないことは、世の中に溢れている。。。

昨日見かけた柿は袋に貼ってあったシールに、
【シャロンフルーツ】と書いてあったので、
そういう商品名だということは分かっていました。

シャロンフルーツを調べてみると。。

◇元々は、イスラエルのシャロン地方で作られていたため、
産地の名前が商品名になった。現在は、登録商標されていて、
イスラエル産の柿のみ“シャロンフルーツ”と表記できる。
シャロンフルーツ=イスラエル産の柿。

◇産地のイスラエルでは、【天然のキャンディー】と呼ばれている。
ヨーロッパで親しまれていて、糖度が高く、柿とは思えない甘さ。
(おぉ〜魅力的。。)

◇1月中旬から2月いっぱいが日本で流通される期間。

◇何年も前から日本でも流通していた。
(すみません、昨日初めて出会いました)

これは、食べねばなりません。
次、見つけた時は購入したいと思います。

そして、イスラエルの農業についても少し調べてみました。

農業大国であると!!

イスラエルで農業?!
えーー!それも、大国?!
知りませんでしたぁ〜。。
全く知りませんでした。。

◇人口が少ないとはいえ、食料自給率は93%(すごい。。日本は40%前後です)

◇ヨーロッパへの農産物の輸出量が多い。
日本への輸出はオレンジジュース、グレープフルーツジュースなどが主で、
柑橘系の果実も多い。

残留農薬の基準が世界一厳しいドイツの基準を全てクリア。
(ヨーロッパの基準は厳しく、日本の農産物がEUの基準をクリアするのはとても厳しいとのこと)

◇国からの補助を頼りとしない農業が成り立っているのは、
イスラエルだけであるとのこと
(日本でもアメリカで、農業は国の政策に守られたものであるのが現実)

◇国土の60%が乾燥地帯のイスラエルでどのように農業が発展したのか?
イスラエルはIT分野も国の柱となる大きな産業。そして、IT&農業。
コンピュータで管理された栽培システムを開発し、全自動化。
雨が降らない場所で最低限の水分と栄養を直接、
土壌表面に点滴するように少しずつ与える点滴灌漑(かんがい。読み方を調べました、笑)
で、農産物を栽培。その技術を海外に輸出している。

イスラエルすごい。。
!(◎_◎;)

わぁ〜〜、
“天然のキャンディ♡シャロンフルーツ”ありがとう!

とても、勉強になりました。
感謝!!(^o^)

ぼんやりしているようで、アンテナを張り巡らせお買い物♪

こんな暖かい節分は、何だかおかしな感じですね。
でも、またぐっと冷えて来るそうです、体調管理が難しいですが
みなさま、美味しいものたくさん食べて気をつけて下さいね。

さて、私はスーパーでお買い物をする時は、基本的にお気に入りの音楽を聴きながら、
“ぼっーーーと”色んなことを考えながら、、完全に一人の世界に入り切って(笑)
食料品売り場を彷徨うのが好きなんですが、、

確かに、“ぼっーーーと”、お買い物をしているんですが、、
ただ“ぼっーーーーと”しているわけではなく、色んなことを考え、
色んなものを発見しているのです。

今日の大発見は、、
果物売り場の片隅に置かれていた、
“イスラエル産”の“皮ごと食べられる柿”です。

イスラエル??イスラエルで柿?しかも、皮ごと。
うぁ〜ちょっと全てが繋がらない。。不思議すぎます。

みかんのSSサイズくらいの大きさの柿が5個ずつくらいかな?
袋入って売られていました。
袋に貼られたシールに、【とても甘く、皮ごと食べられる柿です!】

とても甘く、とても甘い。。
でも、皮はゴワゴワしたあの感じの皮とは違うのかな??

と。。こういう不思議には、即反応するタイプなので買う気満々で
幾つかある袋の中から選びかけましたが、
あまり綺麗な商品がなかったので買いませんでした.。
(すみません、発見しただけです笑)

どんな経緯で栽培されるようになり、
どのような環境で栽培されて、
農薬はどのように使われているのか?
そして、どのように日本まで運ばれ、
こうして店頭に並ぶのか??
そして、どんな味なのか?(やっぱり食べないといけせんね笑)

たくさんのことに疑問を感じたので、後で調べてみようと思います。

まだ、まだ、考える“ぼっーーーと”は続きます。

今朝、“NHKのあさイチ”で蒸し大豆を特集していたので、
私も蒸したくなり乾物コーナーに向かい大豆を探しましたが、、
棚が空っぽでした。そんな気はしてました(笑)
やはり、大豆大人気”

みなさん、健康には敏感ですよね。
そして、早い!(笑)

チルドの蒸し大豆売り場には、
大きな【テレビで紹介されました!!】のポップが。。
おぉ〜。紹介してた、してた、私も見てました。
大豆大人気。

しばらく続くかな?大豆大人気。

“ぼっーーーと”しているようで、実はかなり、
アンテナを張り巡らせて食料品売り場を彷徨うのが好きです♪

20140203-214641.jpg

2月3日◇節分と“きな粉の米粉クッキー”◇

今日は節分。

たしか、昔は2月4日が節分。
不思議に思い、調べてみるとサイクルで変わるらしい。
2025年からは2月2日が節分になるらしい。。。

この年になって初めて知りました。

節分は季節の変わり目で、“邪気を払う”ために豆まきをするそうです。
(そういえば、季節の変わり目は体調が少し狂うわね。。。)

頭の中は1年中くるっていますが。。。◎ ◎

丸カブリの“恵方巻き”も年々豪華なものが出回り、
噛みきれない!!!!

昔は具はたくわんだったのに。。。。。

バレンタインといい、恵方巻きといい。。。
商魂巧みな商売に踊らされてるのでは。。。。
と思いつつ、美味しそうなチョコレートを覗き込んでいます。

というわけで、今日は豆を変化させた“きな粉の米粉クッキー”をご紹介!

20140203-204705.jpg

〈材料〉
こめ粉 150g
バター 110g
粉砂糖 30g
塩 一つまみ
くるみ 50g
まぶし用粉砂糖+きな粉

〈作り方〉
1. くるみは170度のオーブンで10分焼き、
ポリ袋に入れ麺棒でたたき、細かくつぶす。
2. ボールにバターと粉砂糖30gをいれ、
よく混ぜ、米粉を加え、さっくり混ぜる。1.も加え混ぜる。
3. ラムネ玉くらいに丸め、クッキングシートに並べ、
170度のオーブンで25分焼く。
4. 熱いうちに粉砂糖と、きな粉をまぶす。

勉強、勉強、また勉強。。♪

今日は、スタジオスタッフのまゆみちゃんと、
朝からみっちりお勉強&その成果を発揮するDAYでした。

朝から12時間一緒に居たかな、
予習、本番、振り返りの反省に次ぐ反省と。。
一日フル回転だった、脳みそがガ、ガ、ガス欠、ふぅ〜脱力(笑)

準備不足を思い知って、こんなことでは、
ダメだ、次回までにもっと勉強しなくては、、
と、前回も二人肩を落とし帰ってきたような。。??

千里の道も一歩から。。。

せ、せ、千里って。。。遥か彼方か??。。

えっーー、まだ、一歩目??

経験をすることで、改めて見えるものや、
改めて考えることもたくさんあります。

今日も、反省に次ぐ反省をしつつ、
これからの私たちについて、
激しく建設的なディスカッションを行うことが出来ました。

やりたいこと、やるべきこと、
目に見えていること、まだ目に見えていないこと。

反省山盛りの一日でしたが、たくさんたくさん、
いろんなことについてみっちり語ることが出来たので、、
今日は、いい一日でしたぁ〜〜〜!

肩は落として帰ってきましたが、、、。
せ、せ、千里先。。。。

明日からは、通常営業です♪

私は、今日が終わったら始めようと思いながら、
蓋をしてきた宿題に取り掛かります。

気温の差が激しい今日この頃、
みなさま、ご自愛下さいませ♪

2月、、、やって来る♪

春の気配が感じられる食べ物が、
続々登場の2月になりました。

春キャベツ若ゴボウスナップエンドウ
もたくさん並びだし甘酸っぱい匂いが、春の気配をくれますね。
山菜も沢山並んでいます。

今日は大きな新ジャガを見かけたので、蒸かして、
手作りマヨネーズで食べることを想像して買ってきました。
スナップエンドウは、さっと茹でて。
でも、想像は想像で、予定は未定なので、
全く、別物になること多々ありますが(笑)

イカナゴはもう少し後かな。。
私がまだ見かけていないだけ?
お魚売り場も顔ぶれが少し変わってきましたね。

技術の進歩で、季節感があまり無くなってきたスーパーにも、
春野菜のようにこの時期にしか登場しない食材はやっぱり沢山ありますし、
リンゴは一年中並んでいますが、一番美味しいのはこの時期。

美味しいものを美味しい時期に選んで食べる楽しみですね。

そして、蜜が入ったリンゴに喜び、
“リンゴはやっぱり冬だ”と実感する(テンションも上がる笑)

美味しいって素敵♪

今週は、自宅作業の日々でした。
スタジオでの作業がなかったので、
小田先生から連絡メールには“早く会いたいね、会いたいね”、、と(笑)

“会えない時間が愛を育てるのです”と、心の中で、毎日突っ込んでいました(笑)

せんせ〜お待たせしました♪
来週は会えますよ〜(笑)

20140201-213817.jpg